Recruiting Site

Interview

インタビュー

働く環境・やりがい・メンバー間でのつながりについてメンバーにインタビューしました。

Interview02

明確な成果主義制度が
やりがいにつながる

インタビュワー
採用担当 R

営業部 Y
入社: 2020年9月

営業部 N
入社: 2018年4月

カスタマーサクセス M
入社: 2019年8月

皆さん、中途入社ということで前職とサインドに転職した理由を教えていただけますか?

前職はアパレル販売でした。稼げるであろう営業職の中で、興味を持てそうなジャンルのサインドを選びました。

前職はネットの回線の訪問営業をしていました。ネット回線は価格競争でしかなかったのと、会社が大きな組織で仕事が歯車感が強くて面白くなかったので、他社との差別化が図れる自社プロダクトでかつ若くて小さい会社に絞ってサインドに入りました。

美容ディーラーを12年やっていて、やはりルート営業なので朝から夜まで外を回る仕事は独身の時はよかったのですが、家族を持った時にその働き方だと子育てに関われないなと思い転職を決めました。営業職を続けているのは、人が好きだからですね!

会社によって仕事の評価軸が色々あると思いますが、サインドの評価制度についてどういう風に感じていますか?

圧倒的に成果主義だと思ってます。昇進に関してはアカウント=数字が取れていることが大きな評価基準になってると思います。

上からあれやれだとか、これやれと言われたことはなくて、全部チームメンバー間での発案できまって、方向性だけはマネージャーが入る。そこから自分たちが取り組んだことが評価につながっていると思います。

営業なので、会社の売上のためにどれだけ数字をもってこれるかだと思います。そのほかでいうと目立つ事が大事だと思います。新機能などがでたら機会を活かすこと。貰ったチャンスをいかに活かせるかだと思いますね。

実際皆さんはそれぞれチームリーダーを務めていると思いますが、どんなところが評価されて昇格したと思いますか?

その年の年間予算を達成できたからですかね。いろいろ人の助けを借りて達成できましたが、その結果がリーダー昇格につながったと思っています。

新しいチームの立ち上げで、チームとして会社に評価されるために率先して取り組んだことが評価につながったんじゃないかなと思います。

大前提数字。年間予算の達成があったのと、先ほども話しましたが目立てたからだと思います。サブスクなど新機能がでたときに実際に形にしていくなどチャンスを取りに行くことが大事だと思っています。基本的には待ってても来ません。 皆さん揃って言っていたのは当事者意識がないと昇格はできない。会社からはチャレンジが求められていると思います。

自発的に行動することで評価につながっているということですが、自発的になにか提案したり実行したことを教えてください。

ECプロジェクトですかね。ECの中で新機能など。レイアウトまわりでいうと顧客から「こんなんじゃ売れないよ」といわれ、会社に持ち帰ってプロジェクトがスタートしました。

販売促進のためのキャンペーンの企画の話をあげました。そのタイミングでリーダーミーティングも発足しましたね。

僕らの場合は、新しいことを進めるチームなので基本的にこちらから提案して、営業やサポートとの関わりのなかで僕らが作った仕組みや取り組みを部署全体で動かしていきます。 直近では成功事例をもっと社内で活用できるような仕組みを立ち上げました。
なにかやりたいこうしたいがあれば、背中を押してくれたりもっとこうなんじゃないかとアドバイスをくれたりする会社だと思います。

それぞれ今後の目標や自分たちのチームをどのようにしたいかなどありますか?

短期的な目標でいうとマネージャーになることですね。自分のチームの概念(顧客の成功)と仕組みを会社全体に浸透させていくことが目標です。

良いことも悪いこともラフに共有が出来る環境で、刺激し合っていけるようなチームを作りたいと思っています。今はまだ弱いかなと、思います。メンバーからもいろいろラフに言えるようになれたら理想だと思います。

自立したチームにしたいです。サインドは今のところ中途採用のみですが、社会人経験がある人ない人の差があると思います。社会人ってどういうものか理解するのは前提として、サインドと他の会社を比べたときに良い所悪い所をしっかり理解できて、やっと自立ができると思います。一方で他のチームから一目置かれるチームになりたいです。

採用担当Rのここが推しポイント!

評価は大前提として明確な成果主義で行います。結果に対しては素直に評価される点は仕事のやりがいにもつながりますね。とはいえ、それだけではなく「どういう行動をとったか」も重視しています。 インタビューで共通して皆さんが言っているように、やりたいことがあれば受け身にならず自発的に提案していくことで会社が後押ししてくれ、評価にもつながります。

Requirement

募集要項